本科コース(留学ビザ):入学手続き
※建物の改修・補修工事の準備のため、2023年度4月期以降の「本科コース(留学ビザ)」の学生募集を一時停止させていただきます。
詳細はこちらをご覧ください
出願から入学までの流れ
入学希望者が本校に入学申込のための出願をしてから本校に入学するまでの流れです。出願から、選考、面接など、入学までは通常数ヶ月かかります。
必要書類や、書類提出の締め切りなどについては、お気軽にお問い合わせ下さい。
※締め切り前であっても、申請数が募集定員に達した場合や、提出書類に不備があった場合には、申請を受け付けられないことがあります。ご了承ください。
1.出願書類をYMCA東京日本語学校に提出します
ⅰ.留学エージェントを通す場合
本校と提携する留学エージェントを通して申請をすると、入学手続きがとてもスムーズに行えます。まずは自分の国・地域に提携留学エージェントがあるか確認し、あれば連絡をしてみましょう。その後の手続きについては留学エージェントの指示に従ってください。
ⅱ.連絡人を通す場合
まずは連絡人と面談をします。その後出願書類を全て揃えて選考料20,000円を添えて連絡人が学校まで持参してください。
>> 連絡人について
>> 必要書類について
>> 出願期間について
ⅲ.個人で申請する場合
まずはYMCA東京日本語学校にe-mailなどで連絡をしてください。その後選考料20,000円を添えて出願書類を提出してください。
2.YMCA東京日本語学校で学内選考を行います
書類選考、現地面接、skype面接などにより合否を決定します。
3.YMCA東京日本語学校が入国管理局へ在留資格認定証明書交付申請を行います
審査には約2か月かかります。
4.入国管理局より在留資格認定証明書が交付されます
入国管理局による書類審査後、在留資格認定証明書が交付されます。交付後、留学エージェント、連絡人、または本人に通知いたします。
5.授業料等をお支払いいただきます
>> 学費について
6.留学ビザを取得します
授業料等の入金確認後、学校より在留資格認定証明書・その他必要書類を留学エージェント、連絡人、または本人に送付いたします。 本人は在留資格認定証明書とパスポートを日本国大使館または総領事館に提出し、留学ビザの交付を受けます。
7.クラス分けテスト、オリエンテーションの前日までに来日します
必要書類
(1) 出願者本人に関わる書類
(2) 学費・生活費の支弁能力を立証する書類
が必要です。 出願者の国籍によって提出していただく書類が異なる場合があります。
(2)は
(ア) 本人が支弁する場合
(イ) 本人以外の海外在住者が支弁する場合
(ウ) 在日経費支弁者が支弁する場合
によって、提出していただく書類が異なりますのでご注意ください。
詳しくは担当までお気軽にお問い合わせください。
(1)出願者本人に関わる書類
1.入学願書 | 必ず、すべて本人がもれなく記入してください。 ※家族欄には同居・別居に関わらず全ての家族を記入すること ※修正液は使用禁止。訂正する場合は二重線を引いて上から訂正印を押してください |
---|---|
2.就学理由書 | 必ず、すべて本人がもれなく記入してください。 ※入学者の経歴、日本留学を希望する経緯、日本語学習修了後の予定まで詳しく記入すること ※修正液は使用禁止 |
3.最終出身校卒業証明書 | ※中国からの申請者は、卒業証書の原本を必ず提出すること |
4.最終出身校成績証明書 | ※中国からの申請者は、 大学、大専の卒業者は中国教育学部学位与研究生教育発展中心発行の成績認証の原本を提出すること(インターネットの認証結果画面ページを印刷したものでも可) http://www.cdgdc.edu.cn/ |
5.在学証明書 | ※高等教育機関に在学中の申請者のみ |
6.在職証明書 | ※在職中の申請者の場合のみ |
7.日本語学習証明書 または日本語能力試験合格証書 |
※日本語を学習した申請者のみ。日本語学習の総時間数、成績、出席率、履修内容、コース名称、使用教材名を記載したもの ※日本語能力試験に合格している申請者は合格証の原本を提出すること |
8.戸口簿のコピー | ※中国からの申請者のみ |
9.パスポートのコピー | ※パスポートを所持している申請者のみ ※すべてのページをコピーすること |
10.写真(6枚) | ※縦4.0cm×横3.0cm のもの ※3ヶ月以内に撮影したもので、6枚すべて同一のもの ※うち1枚は入学願書に貼付すること |
11.YMCA誓約書 | 所定用紙 入学者本人自筆 |
(2)学費・生活費の支弁能力を立証する書類
1.経費支弁書 | 所定用紙 経費支弁者(本人)自筆 |
---|---|
2.経費支弁者(本人)家族一覧表 | 所定用紙 経費支弁者(本人)自筆 ※中国、ミャンマー、モンゴル、ベトナム、ネパール、スリランカ、バングラデシュからの申請者のみ 経費支弁者(本人)の家族など(配偶者、子(同居・別居問わず全員)、同居している者)の国籍、氏名、性別、生年月日、年齢、職業、居住地、同居・別居の有無を記入すること |
3.経費支弁者(本人)名義の預金残高証明書 | 在学中、日本で生活し、授業料を支払うことが出来る残高が必要です ※中国からの申請者は、存単の写しも提出 |
4.経費支弁者(本人)の職業に関する証明書 | 在職証明書、営業許可書、事業登録証明書写し等 |
5.経費支弁者(本人)の納税証明書 | 個人所得税を管轄する公的機関から発行された証明書を提出 |
6.経費支弁者(本人)の年間の収入を証明する書類 | 個人所得税を管轄する公的機関から発行された証明書を提出(5に記載のある場合は不要) ※ミャンマー、ネパール、スリランカ、バングラデシュからの申請者は、預金通帳のコピー3年分等の財産を形成した過程を証明できる書類を提出 |
1.経費支弁書 | 所定用紙 経費支弁者自筆 ※具体的援助額、方法などを詳しく記入すること |
---|---|
2.経費支弁者家族一覧表 | 所定用紙 経費支弁自筆 ※中国、ミャンマー、モンゴル、ベトナム、ネパール、スリランカ、バングラデシュからの申請者のみ 経費支弁者の家族など(配偶者、子(同居・別居問わず全員)、同居している者)の国籍、氏名、性別、生年月日、年齢、職業、居住地、同居・別居の有無を記入すること |
3.経費支弁者と申請者の関係を証明する書類 | 戸籍抄本、出生証明書、親族関係公証書など ※中国からの申請者は親族関係公証書(英訳を添付)を提出 ※ベトナムからの申請者は、戸籍簿、出生証明書、身分証明書写し(申請者と経費支弁者)を提出 |
4.経費支弁者の預金残高証明書 | ※中国からの申請者は、存単の写しも提出 |
5.経費支弁者の職業に関する証明 | 在職証明書、営業許可書、事業登録証明書写し等 |
6.経費支弁者の納税証明書 | 個人所得税を管轄する公的機関から発行された証明書を提出 |
7.経費支弁者の年間の収入を証明する書類 | 個人所得税を管轄する公的機関から発行された証明書を提出(6に記載のある場合は不要) ※ミャンマー、ネパール、スリランカ、バングラデシュからの申請者は、預金通帳のコピー3年分等の財産を形成した過程を証明できる書類を提出 |
1.経費支弁書 | 所定用紙 経費支弁者自筆 ※具体的援助額、方法などを詳しく記入すること |
---|---|
2.経費支弁者家族一覧表 | 所定用紙 経費支弁自筆 ※中国、ミャンマー、モンゴル、ベトナム、ネパール、スリランカ、バングラデシュからの申請者のみ 経費支弁者の家族など(配偶者、子(同居・別居問わず全員)、同居している者)の国籍、氏名、性別、生年月日、年齢、職業、居住地、同居・別居の有無を記入すること |
3.経費支弁者と申請者の関係を証明する書類 | 戸籍抄本、出生証明書、親族関係公証書など ※中国からの申請者は親族関係公証書(英訳を添付)を提出 ※ベトナムからの申請者は、戸籍簿、出生証明書、身分証明書写し(申請者と経費支弁者)を提出 |
4.経費支弁者の預金残高証明書 | ※中国からの申請者は、存単の写しも提出 |
5.経費支弁者の職業に関する証明 | 在職証明書、営業許可書、事業登録証明書写し等 |
6.経費支弁者の納税証明書 | 区役所、市役所発行の総所得金額が記載された住民税課税証明書の原本 |
7.経費支弁者の住民票 | 同一世帯に属する全員が記載されているもの |
海外連絡先
本校への申し込みは下記の機関でも受け付けています。
韓国 | ソウル | Y留学 | TEL: 070-8650-0933 FAX: 02-732-0947 e-mail: y.ymjymj@gmail.com |
---|---|---|---|
中国 | 上海 | 上海連絡事務所 | 住所: 上海市嘉定区宝翔路188弄59号1501 TEL: 150-0037-9281 QQ: 1459469257 微信: todayiswell 担当: 徐 珲 |
香港 | SHIN Japanese Language Center |
TEL: 2368-2689 FAX: 2368-2776 e-mail: info@shin.com.hk |
|
第一日語暨文化學校 | TEL:2116-8719 FAX:2116-8729 e-mail: info@daiichi-school.edu.hk |
||
台湾 ≪YMCA≫ |
台北 |
台北YMCA | TEL:02-2382-1147 FAX:02-2381-2145 e-mail: ymca.jp@gmail.com |
台中 | 台中YMCA | TEL:04-2220-0603 FAX:04-2220-9343 e-mail: ymcagem@gmail.com |
|
彰化 | 彰化YMCA | TEL:04-722-5625 FAX:04-722-5635 e-mail: chymca@ms14.hinet.net |
|
台南 | 台南YMCA | TEL:06-282-4000 FAX:06-283-3331 e-mail:ymcapk@gmail.com |
|
高雄 | 高雄YMCA | TEL:07-713-7466 FAX:07-713-0577 kei60815@gmail.com |
|
台湾 ≪提携機関≫ |
台北 |
日本村有限公司 |
TEL:02-2369-3245 FAX:02-8369-2713 e-mail: aiueo@nihonmura.com |
傑士達文化事業有限公司(J'Study) | TEL:02-8771-4088 FAX:02-8771-4099 |
||
UF JAPAN 日本留学中心 | TEL:0988-038616 FAX:02-6639-8323 e-mail:service@ufjapan.com.tw |
||
JPTIP | TEL:02-2331-1008 FAX:02-2331-8708 |
||
台中 | 楽田日語 | TEL:04-2206-9918 FAX:04-2206-8258 e-mail:rakuda.japanese@gmail.com |
|
ベトナム | ハノイ | Viet SSE | TEL:04-3736-7886 FAX:04-3736-7887 |
Trung Tam Tieng Nhat Yuri |
TEL:04-3755-8868 e-mail:hueyuri@yahoo.com |
||
TRUNG TAM DU HOC NHAT BẢN NOZOMI / Anh Sao Co.,Ltd | TEL:04-3755-7746 FAX:04-3755-7746 e-mai:anhsaoinfo@gmail.com |
||
フエ | Trung Tam Tieng Nhat Yuri | TEL:04-3755-8868 e-mail:hueyuri@yahoo.com |
|
ホーチミン | Revocommunity Vietnam | TEL:08-3526-7724 FAX:08-3526-7764 |
|
インドネシア | ジャカルタ | Revocommunity Indonesia |
連絡人について
YMCA東京日本語学校では出願者と学校の取り次ぎを行ってくださる方を連絡人としています。
連絡人は東京およびその近郊に居住し、出願者の留学目的、留学経費の負担方法を十分に理解し、出願者が出願手続きを始めたときから、YMCA東京日本語学校に在学期間中、YMCA東京日本語学校、本人および保護者に対して確実に連絡がとれる方で、日本語のよく理解できる方に限らせていただきます。
NEXT>> 奨学金